第2章 読書活動推進のための具体的取り組み

1 図書館における読書活動の推進

〔現状〕

図書館は,司書が子どもの求める本を適切に提供することによって,日々子どもの読書活動を支援する施設です。子どもの行動範囲はあまり広くないため,子どもが気軽に図書館を利用するには,歩いて行くことが出来る場所に図書館施設が必要です。
現在,旭川市図書館は中央図書館と3つの地区図書館,10分室,自動車文庫2台,2か所の地域図書コーナーによる図書館システムが形成されていますが,市民ニーズに対応するには更なる整備が必要です。
図書資料購入費については,財政状況が厳しい中にあっても子どもに魅力ある本を提供することが求められており,今後ともその整備・充実に努めます。
図書館における児童サービスとしては,絵本の読み聞かせなどを行う「おたのしみ会」,夏・冬休みの「映画会」,新しく購入した図書のリストや利用案内を盛り込んだお便りの配布など,子どもたちが図書館や読書に興味・関心を持ってもらえるよう取組みを進めてきました。保護者に対しては,保健所の乳幼児健康相談等の会場での利用案内や絵本リストの配布,公民館で読み聞かせ講座を行うなど,0歳からの読書の大切さを理解してもらえるよう働きかけています。
総合的な学習の時間の導入により,児童・生徒が図書館を利用する機会が増えていることから,情報を提供する図書資料の充実や,求める図書資料を的確に手渡すことができ,また子どもの読書活動を専門的に永続的に展開するためには職員の養成等が必要と考えます。

〔充実に向けての取り組み〕

  1. 子どもが身近に図書館を利用できる環境作り
  2. 図書資料の充実
  3. 児童サービスの充実
  4. 障がいのある子どもへのサービス

2 家庭・地域における読書活動の推進

〔現状〕

子どもの読書習慣を形成する上で,家庭の役割は重要です。家庭環境や保護者の意識によっても結果は大きく左右されます。今日,ライフスタイルの多様化,コンピュータゲームやさまざまな情報メディアの浸透,塾や習い事の増加など,子どもの生活環境が著しく変化するなかで,親子で本を読む機会が減り,子どもの読書離れが顕著になっています。子どもたちがより読書に親しむことができるように,家庭や地域に向けての啓発活動や具体的な環境整備を進めていく必要があります。

〔充実に向けての取り組み〕

  1. 家庭における取り組み
  2. 家庭での読み聞かせや,親子で読書を楽しむ環境づくり
    地域の活動への参加
    子どもの本についての情報の提供
  3. 地域における取り組み
  4. 各施設の読書環境の整備
    各施設における読書活動推進事業等
    読書の啓発活動

3 幼稚園・保育園等における読書活動の推進

[現状]

幼稚園や保育園では、園児に絵本の楽しさを知ってもらい、絵本に興味を持ってもらうために、成長段階にあった絵本や紙芝居の読み聞かせを行っています。また,図書館の団体貸出制度を利用している園もありますが,図書資料のより一層の充実が求められています。

[充実に向けての取り組み]

  1. 幼稚園・保育園の図書コーナーの充実
  2. 園教諭・保育士の研修会等の参加
  3. 保護者への啓発
  4. 園児への読み聞かせの充実

4 学校における読書活動の推進

〔現状〕

学校における読書活動は,児童生徒の知的活動を増進するとともに,人間形成や情操を養う上で重要であり,各教科,特別活動,総合的な学習の時間等を通して,多様に展開しています。具体的には,国語科において,学年の発達段階に応じて読書に親しむ態度を育てるとともに,学校図書館の利活用を通して,望ましい読書習慣の形成に努めております。また,総合的な学習の時間では,外国の文化や福祉の状況など様々な対象について
調べる学習を通して,必要に応じて学校図書館を活用しています。学校における読書活動に不可欠な学校図書館は,児童生徒の豊かな感性や情操を育む読書センターとしての機能を発揮するとともに,主体的,意欲的な学習活動を支援する学習・情報センターとしての機能を果たす場であります。
旭川市の小・中学校における学校図書館図書の整備状況は,文部科学省が示す図書標準に対する達成率(平成16年度末)が,小学校は約94.8%,中学校は約91.9%で,小・中あわせて約93.6%となっており,各学校においては計画的に図書の購入を行い,蔵書の充実を図っているところです。各学校においては,読書活動の充実のため,様々に工夫された取組が進められていますが,さらに,障がいのある子どもを含めた児童生徒全員が読書に親しむための快適な環境を整備していくことや,保護者懇談会等で読書活動の意義について話題にするなど,家庭や地域との連携を図っていくことが大切です。

〔充実に向けての取り組み〕

  1. 読書活動の環境整備・充実(小・中)
  2. 児童生徒の読書習慣の確立(小・中)

次へ

この章の先頭へ

目次に戻る