各種イベント案内

>>トップページへ戻る

ミニギャラリー

中央図書館2階廊下壁面の小さなギャラリーです。年に数回,内容を変更しています。中央図書館においでの際は是非ごらんください。(料金はかかりません)

「平和都市宣言絵画・ポスターコンクール入賞作品展」

日時
令和7年8月1日(金)〜令和7年8月28日(木)
内容
市内小中学生を対象にした「平和都市宣言絵画コンクール・ポスターコンクール」の入賞作品を展示します。
問合せ先
 
中央図書館 0166−22−4174

アフタヌーンシネマ

 
中央図書館で毎月第4日曜日に行われる映画会です。事前申し込みは必要ありません。定員は50名程度です。(料金はかかりません)

8月のアフタヌーンシネマ

「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」(113分 日本)

日時
令和7年8月24日(日) 15:00〜
場所
中央図書館 2階 視聴覚室
作品紹介
定年を迎え夫の真一がずっと自宅に居ることから、妻の千賀子はストレスを抱え熟年離婚寸前となっていた。そんな中、千賀子は葬儀社に勤める男と知り合いになった娘から「終活フェア」を勧め られた。千賀子は、終活フェアから帰ってきてから今後について前向きに考えるようになるが、夫は妻のその姿を見て「縁起でもない」と嫌がり…。
次回予定
令和7年9月27日(日)「ダ・ヴィンチは誰に微笑む」(100分 フランス)(申込不要。50名まで)
※都合により第4日曜日以外の日程に変更になることがあります。

子ども向けお楽しみ会

お楽しみ会では絵本読み聞かせや紙芝居,おはなし,パネルシアター,映画上映などを毎回30分程度行っています。

中央図書館

日時
火曜 10:30から
土曜 14:00から
日曜 11:00から
協力団体
旭川おはなしの会
絵本サークル 赤いてぶくろ
絵本サークル ののはな
絵本サークル ぽわぽわ
絵本サークル まほうのて

東光図書館

日時
木曜 10:30から
土曜 11:00から
日曜 11:00から
協力団体
旭川絵本の会
絵本サークル 赤いてぶくろ
絵本サークル ののはな
絵本サークル ぽわぽわ
 

永山図書館

日時
土曜 14:00から
日曜 11:00から
協力団体
旭川絵本の会
旭川おはなしの会
絵本サークル ぽわぽわ
絵本サークル まほうのて
永山南小学校よみきかせ会

末広図書館

日時
土曜 11:00から
日曜 11:00から
協力団体
旭川おはなしの会
絵本サークル 赤いてぶくろ
絵本サークル ののはな
おはなし もも

神楽図書館

日時
水曜 10:30から
土曜 14:00から
日曜 11:00から
 
協力団体
絵本サークル 赤いてぶくろ
絵本サークル ののはな
絵本サークル ぽわぽわ
絵本サークル まほうのて
みどり文庫

各分室

日時
東旭川分室…第2土曜 11:00から
愛宕分室…第3土曜 13:30から
北光分室…第2土曜 13:30から
協力団体
東旭川分室…あかいふうせん
愛宕分室…絵本読みきかせの会
北光分室…絵本サークル ののはな 他
 

その他イベント情報

定例行事以外にも様々な行事を行っています。

大人のための絵本読み語り

場所
中央図書館 2階 視聴覚室
神楽図書館 生涯学習交流室
内容
絵本は子どもだけのものではありません。素晴らしい絵本の世界を一緒に楽しみませんか?どうぞ,お気軽にご参加ください。
日時
中央図書館 令和7年6月〜令和7年9月の第1木曜日 11:00〜12:00
神楽図書館 令和7年6月〜令和7年9月の第2水曜日 11:00〜12:00
※8月のみ第1水曜日
中央図書館
開催月日
神楽図書館
開催月日
絵本サークル名
令和7年6月 5日(木) 令和7年6月11日(水) ののはな
令和7年7月 3日(木) 令和7年7月 9日(水) ぽわぽわ
令和7年8月 7日(木) 令和7年8月 6日(水) 赤いてぶくろ
令和7年9月 4日(木) 令和7年9月10日(水) まほうのて
申込み
不要です。当日会場にお越しください。
問合せ先
 
中央図書館 0166-22-4174

中央図書館 おはなしの森「秋の大人が楽しむおはなし会」

 
日時
令和7年9月7日(日)13:30〜14:30
場所
中央図書館 2階 視聴覚室
プログラム
・へっぴり嫁ご
・おばばのお手玉
・カッパとあめだま
・百ものがたりのゆうれい
※プログラムに変更がある場合があります
主催
旭川おはなしの会
共催
旭川市中央図書館
申込み
 
不要ですので,当日直接会場へお越しください。
 

中央図書館 夏休み小学生ワクワクおたのしみ会

 
場所
中央図書館2階 視聴覚室
 
日時
令和7年7月28日(月)11:00から11:30
内容
工作「紙コップでピョンと飛び出すおもちゃをつくろう!」
 
日時
令和7年8月18日(月)11:00から11:30
内容
工作「ストローでペン立てをつくろう!」
対象
小学生
申込
7/15(火)からホームページの専用フォームで申込できます。(専用フォームはこちらからどうぞ! )
定員
各15名
問合せ先
中央図書館 0166-22-4174
 

中央図書館 子ども映画会

 
日時
令和7年8月8日(金)13:30から14:30
場所
中央図書館2階 視聴覚室
内容
「日本のおばけ話」
「ハローキティのヘンゼルとグレーテル」
「トムとジェリー」ほか
対象
幼児・小学生とその保護者
申込
不要
定員
50名
問合せ先
中央図書館 0166-22-4174
 

神楽図書館 なつやすみおたのしみ会

 
日時
令和7年8月8日(金)10:30から11:30
場所
神楽図書館生涯学習交流室
定員
10名
内容
@ 絵本の読み聞かせ
A工作「アイスクリームセットをつくろう」
問合せ先
令和7年7月26日(土)10時よりカウンターまたは電話でお申込みください。
神楽図書館 0166-61−6711
 

東光図書館 夏休みおたのしみ会

 
日時
令和7年7月26日(土)10:30から11:30
令和7年8月9日(土)10:30から11:30
しゅつえん
えほんサークル「赤いてぶくろ」のみなさん えほんのよみきかせ・かみしばい・パネルシアター おおがたえほんなど(7/26)
えほんサークル「ぽわぽわ」のみなさん えほんのよみきかせ・てあそび こうさく「カラカラひこうき」など(8/9)
かいじょう
東光図書館 読書集会室
もうしこみ
もうしこみは いりません ちょくせつ かいじょうまできてくださいね
問合せ先
東光図書館 0166-39-3939
 

中央図書館 リサイクル市

次回は8月23日(土)の予定です。

※申込み・整理券は不要です。当日直接会場へお越しください。

 
内容
図書館やご家庭で使われなくなった本などを無料で提供します。
掘り出し物が見つかるかもしれません。お気軽に御参加ください。
提供した資料は,返却の必要がありません。
※参加の際は,本などを入れる袋を必ず御持参ください。
※子ども向けの図書は,時期によって提供できない場合があります。
※雑誌は,別に「雑誌リサイクル市」を開催して提供する予定です。
転売など営利目的の利用は御遠慮ください。
提供冊数
お一人30冊程度(準備の状況により提供できる冊数は変更することがあります。)
 
日時
毎月原則第3土曜日 9:30〜12:00 に開催します。
ただし,都合により変更になる場合があります。その場合は,館内ポスターやホームページなどでその都度お知らせします。
場所
中央図書館2階視聴覚室
協力
上川中南部障害者就業・生活支援センターきたのまち
>>トップページへ戻る