〇新型コロナウイルス感染防止のためのイベント参加に係る注意事項について
・感染拡大状況によってはイベントを中止する場合もございます。詳しくはこちら。
・館内にて感染の疑いが出た場合,ご連絡先を保健所などに提出することがあります。
・当日,熱があるなど体調の悪い方は参加をご遠慮ください。
・会場では,マスクの着用・手指の消毒・検温にご協力ください。
・イベントによって,参加人数に制限を設ける場合もございます。詳しくは下記のイベント情報をご確認ください。
中央図書館2階廊下壁面の小さなギャラリーです。年に数回,内容を変更しています。中央図書館においでの際は是非ごらんください。(料金はかかりません)
令和4年度 平和都市宣言絵画・ポスターコンクール入賞作品展
画像クリックで拡大
- 日時
- 令和4年7月30日(土)〜令和4年8月30日(火)
- 内容
- 市内小中学生から平和をテーマとして行ったコンクールの入賞作品を作者の想いと共に展示します。
- 主催
- 旭川市中央図書館
中央図書館2階にある展示用のコーナーです。同内容で長期間開催される常設展示と,年一度の特別企画展示があります。(料金はかかりません)
市制100年記念 夏の企画展示「パンフレットの中の旭川」
画像クリックで拡大
- 日時
- 令和4年7月30日(土)〜令和4年9月29日(木)
- 内容
- 寄贈された旭川市の施設パンフレットや,施設関連書籍などを集めた企画展示。
- 主催
- 旭川市中央図書館
中央図書館で毎月第4日曜日に行われる映画会です。事前の申し込みが必要です,申込は,電話又は中央図書館の窓口にて受付(8月15日(月)より)。定員は30名程度です。(料金はかかりません)
8月のアフタヌーンシネマ
「果てしなき欲望」(101分 日本)
- 日時
- 令和4年8月28日(日)15:00〜
- 場所
- 中央図書館 2階 視聴覚室
- 作品紹介
- 戦時中,ある軍医が防空壕に大量のモルヒネを埋め,それを10年後に掘り出して山分けすることを3人の従卒たちと約束した。しかし,約束の日に集まったのは男女5人。さらに防空壕があった場所の上には店が建っていた。時価6千万円のモルヒネを得るために5人が取った行動とは……!?
- 次回予定
- 令和4年9月25(日)「ビリーブ」(120分 アメリカ)(9月15日(木)より受付開始します。30名まで)
※都合により第4日曜日以外の日程に変更になることがあります。
・マスクの着用(乳幼児を除く),手指の消毒にご協力ください。
お楽しみ会では絵本読み聞かせや紙芝居,おはなし,パネルシアター,映画上映などを毎回30分程度行っています。
- 日時
- 火曜 10:30から
- 土曜 14:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川おはなしの会
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル ののはな
- 絵本サークル まほうのて
- 日時
- 木曜 10:30から
- 土曜 11:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川絵本の会
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル ののはな
-
- 日時
- 土曜 14:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川絵本の会
- 永山南小学校よみきかせ会
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル まほうのて
- 日時
- 土曜 11:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- おはなし もも
- 旭川おはなしの会
- 絵本サークル ののはな
- 日時
- 水曜 10:30から
- 土曜 14:00から
- 日曜 11:00から
-
- 協力団体
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル ののはな
- 絵本サークル まほうのて
- みどり文庫
- 日時
- 東旭川分室…第2土曜 11:00から
- 愛宕分室…第3土曜 13:30から
- 北光分室…第2土曜 13:30から
- 協力団体
- 東旭川分室…あかいふうせん
- 愛宕分室…絵本読みきかせの会
- 北光分室…絵本サークル ののはな 他
-
定例行事以外にも様々な行事を行っています。
画像クリックで拡大
- 場所
- 中央図書館 2階 視聴覚室
- 神楽図書館 生涯学習交流室
- 内容
- 絵本は子どもだけのものではありません。素晴らしい絵本の世界を一緒に楽しみませんか?どうぞ,お気軽に御参加ください。
- 日時
- 中央図書館 令和4年6月〜令和4年9月の第1木曜日 11:00〜12:00
- 神楽図書館 令和4年6月〜令和4年9月の第2水曜日 11:00〜12:00
中央図書館 開催月日 |
神楽図書館 開催月日 |
絵本サークル名 |
令和4年6月2日(木) |
令和4年6月8日(水) |
まほうのて |
令和4年7月7日(木) |
令和4年7月13日(水) |
ぽわぽわ |
令和4年8月4日(木) |
令和4年8月10日(水) |
ののはな |
令和4年9月1日(木) |
令和4年9月14日(水) |
赤いてぶくろ |
- 定員
- 中央図書館 30名
- 神楽図書館 10名
- 申込み
- 各回ごとに前月の15日から電話または来館のうえお申し込みください。
-
画像クリックで拡大
- 日時
- 令和4年9月8日(木)11:00から
- 場所
- 中央図書館 2階 視聴覚室
- 内容
- 語りの世界をこころゆくまでお楽しみください
- プログラム
- ・ペナンぺと子犬
- ・いかけ屋と幽霊
- ・島ひきおに
- ・金の髪
- ※プログラムに変更がある場合があります
- 主催
- 旭川おはなしの会
- 共催
- 旭川市中央図書館
- 申込み
- 必要です。8月15日(月)より中央図書館カウンターまたはお電話で受付します。
- 日時
- 令和4年9・10・11月の毎月第2水曜日(全3回)10:00〜11:30
- 場所
- 中央図書館 2階 視聴覚室
- 内容
- お話(ストーリーテリング)の世界を知りお話について基礎から学び「おたのしみ会」など行事での実践を通してお話の語り手を養成します。
- 講師
- 旭川おはなしの会
- 申込み
- 必要です。8月16日(火)より中央図書館カウンターまたはお電話で受付します。
画像クリックで拡大
- 日時
- 令和4年9月24日(土)
- @13:00から13:30 A14:00から14:30 B15:00から15:30
- 場所
- 神楽図書館 生涯学習交流室
- 内容
- 人前で本を読んだり,発表することが苦手でも,ワンちゃんに絵本を読んであげることで,読む事に自信を持ち,さらに動物を大切に思う心を培うことができる楽しいプログラムです。
- 定員
- 各回5名
- 申込み
- 必要です。8月21日(日)より神楽図書館カウンターまたはお電話で受付します。
次回は8月20日(土)の予定です。
入場には事前に配布する整理券が必要になります。
整理券は8月5日(金)より2階資料調査室カウンターにて配布します。
- 内容
- 図書館やご家庭で使われなくなった本などを無料で提供します。
掘り出し物が見つかるかもしれません。お気軽に御参加ください。
提供した資料は,返却の必要がありません。
※参加の際は,本などを入れる袋を必ず御持参ください。
※子ども向けの図書は,時期によって提供できない場合があります。
※雑誌は,別に「雑誌リサイクル市」を開催して提供する予定です。
転売など営利目的の利用は御遠慮ください。
- 提供冊数
- お一人30冊程度(準備の状況により提供できる冊数は変更することがあります。)
- 日時
- 毎月原則第3土曜日に開催します。
ただし,都合により変更になる場合があります。その場合は,館内ポスターやホームページなどでその都度お知らせします。
整理券に指定された時刻の5分前までに受付(2階 研修室)までお越しください。
- 場所
- 中央図書館2階視聴覚室
- 協力
- 上川中南部障害者就業・生活支援センターきたのまち