中央図書館2階廊下壁面の小さなギャラリーです。年に数回,内容を変更しています。中央図書館においでの際は是非ごらんください。(料金はかかりません)
JICA海外協力隊パネル展「ボツワナからDumelang!」
- 日時
- 令和7年3月29日(土)〜令和7年4月29日(火・祝)
- 主催
- 旭川市中央図書館
- 協力
- JICA北海道
中央図書館2階にある展示用のコーナーです。同内容で長期間開催される常設展示と,年一度の特別企画展示があります。(料金はかかりません)
中央図書館で毎月第4日曜日に行われる映画会です。事前申し込みは必要ありません。定員は50名程度です。(料金はかかりません)
3月のアフタヌーンシネマ
「私がやりました THE CRIME is MINE」(103分 フランス)
- 日時
- 令和7年4月27日(日) 15:00〜
- 場所
- 中央図書館 2階 視聴覚室
- 作品紹介
- 有名映画プロデューサー殺害の容疑者として名前の挙がった売れない新人女優マドレーヌ。彼女は,駆けだし弁護士で親友のポーリーヌの力も借りて無罪を勝ち取るだけでなく,「悲劇のヒロイン」として一躍時の人となった。ところが,マドレーヌが手に入れた富も名声も本当は自分のものだと主張する真犯人が現れ…?
- 次回予定
- 令和7年5月25日(日)「こころの通訳者たち」(94分 日本)(申込不要。50名まで)
※都合により第4日曜日以外の日程に変更になることがあります。
お楽しみ会では絵本読み聞かせや紙芝居,おはなし,パネルシアター,映画上映などを毎回30分程度行っています。
- 日時
- 火曜 10:30から
- 土曜 14:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川おはなしの会
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ののはな
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル まほうのて
- 日時
- 木曜 10:30から
- 土曜 11:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川絵本の会
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ののはな
- 絵本サークル ぽわぽわ
-
- 日時
- 土曜 14:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川絵本の会
- 旭川おはなしの会
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル まほうのて
- 永山南小学校よみきかせ会
- 日時
- 土曜 11:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川おはなしの会
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ののはな
- おはなし もも
- 日時
- 水曜 10:30から
- 土曜 14:00から
- 日曜 11:00から
-
- 協力団体
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ののはな
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル まほうのて
- みどり文庫
- 日時
- 東旭川分室…第2土曜 11:00から
- 愛宕分室…第3土曜 13:30から
- 北光分室…第2土曜 13:30から
- 協力団体
- 東旭川分室…あかいふうせん
- 愛宕分室…絵本読みきかせの会
- 北光分室…絵本サークル ののはな 他
-
定例行事以外にも様々な行事を行っています。
- 日時
- 令和7年4月19日(土)
- 【各図書館】@11:00から11:30 A14:00から14:30
- 【各分室】14:00から14:30
- 場所
- 市内各図書館(5館)及び各分室(10室)
- 内容
- 「こども読書の日(4 月23日)」にちなみ,絵本の読み聞かせや手遊びなどを,同時刻に一斉開催いたします。
- 協力
- 旭川市子ども読書活動推進ボランティアネットワーク
- 申込み
- 不要です。当日に各会場にお越しください。
- 日時
- 令和7年5月5日(月)10:30〜11:30
- 場所
- 中央図書館 視聴覚室
- 内容
- 絵本の読み聞かせ
- ブラックパネルシアター
- 工作「大きい市松こいのぼりをつくろう!」ほか
- 定員
- 親子30名
- 申込み
- 4月15日(火)より専用フォームにて受付します。
- 日時
- 令和7年5月11日(日)13:30〜14:30
- 場所
- 中央図書館 2階 研修室
- 内容
- 語りの世界をこころゆくまでおたのしみください。
- プログラム
- ・狸の田んぼ・・・『女むかし』・・・佐藤 勢津子
- (ほおずきの会)
- ・ふるやのもり・・・『おはなしのろうそく4』・・・川本 恵子
- (東京子ども図書館)
- ・1000の風1000のチェロ・・・絵本・・・小泉 裕子
- (偕成社)
- ・つづみをうつ少年・・・『おはなし創作絵本16』・・・中家 一子
- (ポプラ社)
- ・花咲かじい・・・『語り継ぎたい日本の昔話1』・・・中辻 明
- (偕成社)
- プログラムに変更がある場合があります
- 主催
- 旭川おはなしの会
- 共催
- 旭川市中央図書館
- 申込み
- 申込は不要です。当日直接会場にお越しください。
- 問い合わせ先:上森 電話54−0062
- 日時
- 令和7年5月14日/6月11日/7月9日(水)全3回
- 10:00〜12:00
- 場所
- 中央図書館 視聴覚室
- 内容
- お話(ストーリーテリング)の世界を知り、おはなしのについて基礎から学び「おたのしみ会」などの行事での実践を通してお話の語り手を養成します。お話・素語りに興味をお持ちの方、ぜひ新しい一歩を生み出してみませんか?
- 定員
- 15名(全3回すべてに参加できる方)
- 申込み
- 4月15日(火)より電話または窓口にて受付します。
- 申込み先
- 中央図書館 0166−22−4174
次回は4月19日(土)の予定です。
※申込み・整理券は不要です。当日直接会場へお越しください。
内容
図書館やご家庭で使われなくなった本などを無料で提供します。
掘り出し物が見つかるかもしれません。お気軽に御参加ください。
提供した資料は,返却の必要がありません。
※参加の際は,本などを入れる袋を必ず御持参ください。
※子ども向けの図書は,時期によって提供できない場合があります。
※雑誌は,別に「雑誌リサイクル市」を開催して提供する予定です。
転売など営利目的の利用は御遠慮ください。
提供冊数
お一人30冊程度(準備の状況により提供できる冊数は変更することがあります。)
日時
毎月原則第3土曜日 9:30〜12:00 に開催します。
ただし,都合により変更になる場合があります。その場合は,館内ポスターやホームページなどでその都度お知らせします。
場所
中央図書館2階視聴覚室
協力
上川中南部障害者就業・生活支援センターきたのまち