〇新型コロナウイルス感染防止のためのイベント参加に係る注意事項について
・感染拡大状況によってはイベントを中止する場合もございます。詳しくはこちら。
・館内にて感染の疑いが出た場合,ご連絡先を保健所などに提出することがあります。
・当日,熱があるなど体調の悪い方は参加をご遠慮ください。
・会場では,マスクの着用・手指の消毒・検温にご協力ください。
・イベントによって,参加人数に制限を設ける場合もございます。詳しくは下記のイベント情報をご確認ください。
中央図書館2階廊下壁面の小さなギャラリーです。年に数回,内容を変更しています。中央図書館においでの際は是非ごらんください。(料金はかかりません)
書と絵のART 舟橋天寶展
画像クリックで拡大
- 日時
- 令和4年4月1日(金)〜令和4年5月29日(日)
- 内容
- 市内在住で書家・水墨画家として活躍する舟橋天寶氏の作品を展示・紹介します。
- 主催
- 旭川市中央図書館
中央図書館2階にある展示用のコーナーです。同内容で長期間開催される常設展示と,年一度の特別企画展示があります。(料金はかかりません)
市制100年記念 春の企画展示「資料で振り返る平成の旭川」
- 日時
- 令和4年4月1日(金)〜令和4年7月10日(日)
- 内容
- これまで資料調査室が収集してきた書籍,市街図,市井のイベントのチラシ,ポスターなどの資料を通じて令和4年度に市制100年を迎える旭川の近年の発展を振り返り,地域の特質を見つめ直す機会を来館者に提供する企画展示。
- 主催
- 旭川市中央図書館
中央図書館で毎月第4日曜日に行われる映画会です。事前の申し込みが必要です,申込は,電話又は中央図書館の窓口にて受付(5月15日(日)より)。定員は30名程度です。(料金はかかりません)
5月のアフタヌーンシネマ
「ジャイビーム!〜インドとぼくとお坊さん〜」(77分 日本)
- 日時
- 令和4年5月22日(日)15:00〜
- 場所
- 中央図書館 2階 視聴覚室
- 作品紹介
- 日本人でありながら,1億人以上のインド仏教徒を率いる80歳越えの僧侶,佐々井秀嶺。インドを旅した「ぼく」が偶然出会ったのは,発祥の地でありながら廃れてしまった仏教を復興させるべく奮闘する,型破りなおじいちゃんだった。身分制度や貧困と闘いながら情熱的に生きている人々の姿を記録したドキュメンタリー。
- 次回予定
- 令和4年6月26日(日)「コーラス」(97分 フランス)(6月15日(水)より受付開始します。30名まで)
※都合により第4日曜日以外の日程に変更になることがあります。
※新型コロナウイルス感染防止のため,全館中止します。
令和4年5月末まで(予定)
・マスクの着用(乳幼児を除く),手指の消毒にご協力ください。
お楽しみ会では絵本読み聞かせや紙芝居,おはなし,パネルシアター,映画上映などを毎回30分程度行っています。
- 日時
- 火曜 10:30から
- 土曜 14:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川おはなしの会
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル ののはな
- 絵本サークル まほうのて
- 日時
- 木曜 10:30から
- 土曜 11:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川絵本の会
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル ののはな
-
- 日時
- 土曜 14:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 旭川絵本の会
- 永山南小学校よみきかせ会
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル まほうのて
- 日時
- 土曜 11:00から
- 日曜 11:00から
- 協力団体
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- おはなし もも
- 旭川おはなしの会
- 絵本サークル ののはな
- 日時
- 水曜 10:30から
- 土曜 14:00から
- 日曜 11:00から
-
- 協力団体
- 絵本サークル 赤いてぶくろ
- 絵本サークル ぽわぽわ
- 絵本サークル ののはな
- 絵本サークル まほうのて
- みどり文庫
- 日時
- 東旭川分室…第2土曜 11:00から
- 愛宕分室…第3土曜 13:30から
- 北光分室…第2土曜 13:30から
- 協力団体
- 東旭川分室…あかいふうせん
- 愛宕分室…絵本読みきかせの会
- 北光分室…絵本サークル ののはな 他
-
定例行事以外にも様々な行事を行っています。
- 場所
- 中央図書館 2階 視聴覚室
- 神楽図書館 生涯学習交流室
- 内容
- 絵本は子どもだけのものではありません。素晴らしい絵本の世界を一緒に楽しみませんか?どうぞ,お気軽に御参加ください。
- 日時
- 中央図書館 令和4年6月〜令和4年9月の第1木曜日 11:00〜12:00
- 神楽図書館 令和4年6月〜令和4年9月の第2水曜日 11:00〜12:00
中央図書館 開催月日 |
神楽図書館 開催月日 |
絵本サークル名 |
令和4年6月2日(木) |
令和4年6月8日(水) |
まほうのて |
令和4年7月7日(木) |
令和4年7月13日(水) |
ぽわぽわ |
令和4年8月4日(木) |
令和4年8月10日(水) |
ののはな |
令和4年9月1日(木) |
令和4年9月14日(水) |
赤いてぶくろ |
- 定員
- 中央図書館 30名
- 神楽図書館 10名
- 申込み
- 各回ごとに前月の15日から電話または来館のうえお申し込みください。
-
次回は5月21日(土)の予定です。
入場には事前に配布する整理券が必要になります。
整理券は5月6日(金)より2階資料調査室カウンターにて配布します。
- 内容
- 図書館やご家庭で使われなくなった本などを無料で提供します。
掘り出し物が見つかるかもしれません。お気軽に御参加ください。
提供した資料は,返却の必要がありません。
※参加の際は,本などを入れる袋を必ず御持参ください。
※子ども向けの図書は,時期によって提供できない場合があります。
※雑誌は,別に「雑誌リサイクル市」を開催して提供する予定です。
転売など営利目的の利用は御遠慮ください。
- 提供冊数
- お一人30冊程度(準備の状況により提供できる冊数は変更することがあります。)
- 日時
- 毎月原則第3土曜日に開催します。
ただし,都合により変更になる場合があります。その場合は,館内ポスターやホームページなどでその都度お知らせします。
整理券に指定された時刻の5分前までに受付(2階 研修室)までお越しください。
- 場所
- 中央図書館2階視聴覚室
- 協力
- 上川中南部障害者就業・生活支援センターきたのまち